「ディスカバー農山漁村むらの宝」優良事例地区に選ばれました

「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことにより、地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良な事例を選定する「ディスカバー農山漁村むらの宝」の第12回選定に、旭酒造も協力させていただいている「神都の祈り」産学官連携日本酒プロジェクトが選ばれました。

以下のような評価をいただきました。

18神都の祈り

以下、旭酒造ウェブサイトからも取り組みの詳細をご紹介しております

旭酒造の取り組み

プロジェクト

三重県・明和町 産学官連携日本酒プロジェクトから生まれた「新都の祈り」学生と地元企業が協力して、酒米「神の穂」を使い、伊勢平野を潤す櫛田川と五十鈴川の伏流水を用いて作られた、地元100%の日本酒です。

【イベントレポート】「神都の祈り」原料米〈神の穂〉の収穫と、抜穂祭を斎行しました。(三重・伊勢/明和町/日本酒)

9月20日、三重県明和町にて、オリジナル日本酒「神都の祈り」の原料米「神の穂」の収穫イベントが行われました。会場では、五穀豊穣を神さまに感謝し来季の豊作を祈る抜穂祭(ぬいぼさい)を厳かに斎行。旭酒造も参列し、伊勢の地に根 […]

これを励みにますます地域との繋がりを大切にして、


伝統を絶やさぬよう、良いお酒を作ってまいります。

商品をお買い求めされたい

方はお問い合わせください。